カフェとして 遊び場として 学び場として

あなたのニーズに合わせてご利用いただける

「 子どもの居場所 」です


大好評 !!

好きから導く、自ら考える力が育つ STEAM教育

「 ロボット  &  プログラミング教室 」

生徒随時募集中です

体験会も随時受付中!! e-mail,℡でご相談ください


<ブロックはかせテレビ出演のお知らせ>

3月26日(水)23:00、テレビ埼玉「天竺鼠の川原の」にブロックはかせが出ます

少しシュールな町ブラ番組なので、はたしてどうなるでしょうか?

お楽しみに‼


<春季 体験教室 開催!!>

開催日:2025年 3月 22日~4月5日

                10:00-11:00 / 13:00-14:00 / 14:30-15:30 / 16:00-17:00
   (時間は日付のよって違いますのでカレンダーをご参考ください)
開催地:〒330-0061 
    さいたま市浦和区常盤9-11-12 2F 北浦和駅西口徒歩3分
対象年齢:4,5才ぐらいから
参加費(材料代):1000円(即日教室への入会の場合は無料)
申し込みフォームからお申し込みください
参照:ブロックはかせ.LABO HP 
お問い合わせ:  info@blockhakase-labo.com または(048)767-3354
*おひとり分づつお申し込みください

<営業時間変更のお知らせ>

2025年1月より営業時間を11:00~19:00とさせていただきます。

また毎週木曜日は出張教室のため11:00~16:00とさせていただきます。

てらこや新都心」さまと「みなもと幼保園」さまにてブロック教室を行います。


20年以上おもちゃの商品開発に携わり、ナノブロックの命名者であり

レゴランド・ディスカバリーセンター・東京の立ち上げメンバーでもある「ブロックはかせ」

おもちゃを通して子供の知育と発育について研究を重ねているLABO(研究所)にようこそ!!

様々な人のための居場所づくりを目指しています


現在ブロックはかせは埼玉大学STEM教育研究センター主催の「ロボットと未来研究会」の講師を受け持っているため、土曜日はカフェの営業を休止させていただきます

第45期は10月から始まっています。

研究センターの活動についての記事がこちらに掲載されています


2021年10月30日(土)テレビ東京「モヤモヤさまーず2」に当店が紹介されました


オーダーメイドブロック作品制作を承っております

企業、団体、個人からのご依頼受付中!!  


「ビルドチャレンジ30」実施中!!

作ったブロック作品をそのままお持ち帰り‼

制限時間30分で作った作品を重さで量り売りします

ただし「作品名」をかならず付けてください

*チャレンジ専用のバラ部品から製作になります

*部品の内容はその時期によって異なります


グループでのご利用はご予約が便利です

お電話、メール対応とさせていただいております

TEL: 048-767-3354 受付時間11:00〜18:00 (定休日の火土曜日除く)

フリーWi-Fi導入してます!

テレワーク、学生さんの勉強にもお使いください。

協力団体(ブロックはかせ.LABOで活動を協力させていただいている団体です)

埼玉大学STEM学習研究センター・ロボットと未来研究所

ぷらっとほーむ ~さいたま不登校ネットワーク~


おもちゃのリサイクル活動「トイドライブ」皆様のご協力をお願いいたします。

活動については浦和経済新聞にて取り上げていただきました。

只今店頭でもおもちゃの引き渡しを実施中!!


レゴやナノブロック、パズルなど、おもちゃがいっぱいの、カラフルでおしゃれな店内

テーブル席とカウンター席がございます


店内の奥には、やわらかいマットが敷かれたキッズスペース

小さなお子様や赤ちゃん連れでも安心です